みなさん、お疲れ様です。
TwitterとInstagramでどんな動画や記事が見たいかアンケートを取ってみたところ
興味のあるものとして機材紹介や音楽制作のところが多かったので前回は機材の紹介が
多かったですが昔の話が多かった(きっかけの話)ので今回は今の制作に使っているものや
周りからの情報などを話そうかと思います。
基本的には前回の内容も読んで欲しいのですが
ビートメイカーを始めるにあたり
どんな音楽をつくりたいのか?どんな音が出したいのか?
何が伝えたいのか?何をイメージしているのか?
これに尽きますw
一番良くないのは、何がしたいかわからなくて
ただ音楽を作ってみよう!ですw
これは、スタジオに来るアーティストにもよく言ってますが
この曲は、聴いている人に何を伝えたい曲なの?
ってことです。今の音楽シーンは、ただノリを求めた曲が多い気がしますが
例えばラップは伝えるための手法で、リリックの内容はどうなのか?
ってことですね。
その話は、さておき音楽制作の話に戻りましょう。
何個か影響されたアーティストの動画を元にはなしましょうか
そのビートメイカーの音が出したいから同じものを買って使っています。
90年代から2000年代にかけてHIP HOPのビートメイカーが必ず使っていた機材(もちろんいまでも)はAKAIのMPCシリーズではないでしょうか。
Just Blaze はMPC4000を愛用していますね。数々の名曲を作ってきたと思います。
もちろん他にもこの年代のプロデューサー、ビートメイカーはMPCを愛用しアメリカでは博物館に飾られるくらいの名機として歴史を刻んでいます。
うちのスタジオでは、MPC2000から始まりMPC2000XL(現在保有)MPC2500(現在保有)などあります。もちろん今も現役で使ってます。
先日、GHOSTINMPC 様にて修理もしてもらいました。
このサイトは、あの有名なアーティストさん(KREVAさん他)の機材もカスタムしたんですよ僕は、国宝の人だと思います。ぜひともサイトを見てください。
MPCの使い方や、機材のことだけでも5時間は話せるのですがそれは今度w
あとは、この機材も持ってます。
Roland SP-404ですね。ここ最近ビートライブをする人も、ローファイヒップホップが無駄にオシャレで流行ってしまったせいで増えまくってますねw
話によると最近生産停止になって中古市場でも値段が上がっているみたいです。
魅力は12ビットのサンプリングなのかな?12ビットのサンプリングは
E-mu SP-1200 (Pete RockやMarley Marlなどが愛用した名機)と同じ感じもちろん質感は違うと思うけどクラシックなヒップホップだったり煙たい、こもった音、低ビットレートの音がすぐ出せる魅力なんでしょうね。
後はなんでビートライブに多く使われるかというとリアルタイムにエフェクトが404だけでかけられて手軽ってことと、機動能力が高くて昔から放送業界やPAさんの効果音出し(ポン出し)の機材でも有名ですよねこれ。
でも実際は、ここにたどり着くまでにこの文化
STONES THROW RECORDS の流れや、J DILLA、MADLIB、MF DOOMなどの影響が
もっとも重要なんでしょう。
MADLIBがSP303だけで昔はビートを作っていたのは有名な話だし、J DILLAが入院中のベッドにSP404を持っていたのも有名な話です。
実際に今の混沌としているヒップホップの中では、ローファイ vs ハイファイの2局の構図が見て取れると思います。ではもう一方のビートメイカーはDAWを駆使しMIDIを用いて
ビートメイクをしていく新世代ビートメイカーですね。
いまのトラップのヒップホップシーンは、もうすでに定着し新しい1つのカルチャーとして存在しそこから派生しているものも多くあります。
この新時代のトラックメイカーは山ほどいますが面白いのは
ゲーミングPC1台でPCのみで完結するってとこですかね。あとすごくインスタントな音楽性。やっぱり使われているソフトは Image Line FL Studio 20 が一番多く(海外のヒットプロデューサーが使っている割合が多め)その他は ableton Live ですかね。
周りにもし聞かれて音楽始めたいって言われたら俺もacerのパソコンとFL Studio買って
っていうかもw
それくらい本当に手軽に今っぽい音楽を作れるかなw
ローファイやりたいとか、サンプリングしたいって言われたら違うの進めるけどねw
やっぱり重要なのはどの機材を使うと、どういう音が出るのか?
が重要な要素になってきます。
サンプリングする機材も今や Native Instruments MASCHINE を使っているアーティストの方が多いかもしれませんね。
俺も実際使ってますw
もちろんMPCやSP404にしかない音はあると思いますがそれを求め始めるとTR808の実機やSP1200の実機などおいおい、家が建つ、、、ってことになるから、、、
それくらい儲かっていれば別だけどさw
とりあえず今日はこれくらいにしてまた楽しみに待っててください。では!
最後にKanye West 改め、YE(本名改名するみたいよ)をどうぞ